マイ・ブーム
2007年06月30日
先日まではソファの厚みで寝るのが好みだったが
今週は変化したようだ。

あれ?どこで寝てるの?

ずいぶん気持ちよさそうだね…

この足元は??

うぬぬ…電子ピアノの椅子の丁度真下。
横でも端でもなくて椅子の四本足の中。
もっと広いところがあるのに
・・・
何でこんなトコで寝るんだろう?
誰にもわからぬ七不思議。
スポンサーサイト
ねむねむ
2007年06月29日
こんばんわ
暑い日々が続きます。
今日の広島は昼間の土砂降り。
それも一瞬であとはじめじめとはっきりしない天気でした
一人ご飯は少し停滞気味。
お弁当などを買うことはないけど
頑張ってつくるシーズン(非常に細かい振幅の波の中で生きている)
…要はむらむらってこと!!
…でもないようで
冷蔵庫もカラッポ気味でやばい。
(買い物に行く気も起きない)
なのでアップもお休み。(笑)
冷凍庫のカレーやうなぎで凌いでいます。(苦)
今日は急なことで普段余りお目にかかることのない
法曹界のかたに会い、意外に人間的な面を垣間見てくすっと笑ったり
急いでATMに行ったのになんと!通帳もお金も吸い込まれ
機械が壊れましたという案内があったり。。。
レッスンのドタキャンやらで驚き想定外のこと続き。
最終的に自分の練習を引きこもってしたのだが
まったく納得のいかない音で。。。さすがに集中力も切れやめた。
人生大波小波。
大波の時も小波の時も、あわてず騒がず波に身体をゆだねるべきか
抗うべきか、瞬間悩む自分に驚く。
抗ってどうするの??
ゆだねたほうが楽じゃいけないの?
(酔っ払いの独り言)笑
山形から送ってきたさくらんぼ

超
超
超
甘かった。
大満足
暑い日々が続きます。
今日の広島は昼間の土砂降り。
それも一瞬であとはじめじめとはっきりしない天気でした

一人ご飯は少し停滞気味。
お弁当などを買うことはないけど
頑張ってつくるシーズン(非常に細かい振幅の波の中で生きている)
…要はむらむらってこと!!
…でもないようで
冷蔵庫もカラッポ気味でやばい。
(買い物に行く気も起きない)
なのでアップもお休み。(笑)
冷凍庫のカレーやうなぎで凌いでいます。(苦)
今日は急なことで普段余りお目にかかることのない
法曹界のかたに会い、意外に人間的な面を垣間見てくすっと笑ったり
急いでATMに行ったのになんと!通帳もお金も吸い込まれ
機械が壊れましたという案内があったり。。。
レッスンのドタキャンやらで驚き想定外のこと続き。
最終的に自分の練習を引きこもってしたのだが
まったく納得のいかない音で。。。さすがに集中力も切れやめた。
人生大波小波。
大波の時も小波の時も、あわてず騒がず波に身体をゆだねるべきか
抗うべきか、瞬間悩む自分に驚く。
抗ってどうするの??
ゆだねたほうが楽じゃいけないの?
(酔っ払いの独り言)笑
山形から送ってきたさくらんぼ

超
超
超
甘かった。
大満足

ふう
2007年06月28日
過去ログ。
少しあわただしいため、アップする時間がなかなかない。(いいわけ)
昨日、うちの近所の?広島駅ビルの1階がリニューアルオープンした。
かねてより宣伝してた広島発上陸!「なめらかプリン」のお知らせ。
朝、駅ビルを通り抜けしていると
えらく賑わっていてきらきらしているエリア。
「なんだろう…??」
少し遠巻きに見てみるとスイーツのお店。
「あっ!あそこか。。。」
レッスンで訪れた生徒さんも
「駅ビルの前なんか行列ができていましたけどなにか?」
あまりスイーツのお店は詳しくない。
初日にわざわざ並ばなくてもいつでも買えるし。。。
と思っていたのだが
帰りがけにやはり気になり偵察に寄った生徒さんが
報告メールをしてくれた。笑
「恵比寿生まれの有名プリン「パステル」でしたよっ!!」

プレーンななめらかプリンとキャラメルプリンをチョイス。
食べた感想はほんとになめらか。
キャラメルプリンも濃厚で、スイーツ好きにはたまらない一品だろう。
プリン一つ294円。いまどきこれも適正価格かな。
ただ注文まではスムーズなのだが
レジとなるととても混乱していて(それはポイントカードの導入もあるようだった)
待っているのがとてもとても退屈だった。
だってプリン2個買うのに10分以上待つなんてありえないでしょ?
要改善ですわね(笑)
少しあわただしいため、アップする時間がなかなかない。(いいわけ)
昨日、うちの近所の?広島駅ビルの1階がリニューアルオープンした。
かねてより宣伝してた広島発上陸!「なめらかプリン」のお知らせ。
朝、駅ビルを通り抜けしていると
えらく賑わっていてきらきらしているエリア。
「なんだろう…??」
少し遠巻きに見てみるとスイーツのお店。
「あっ!あそこか。。。」
レッスンで訪れた生徒さんも
「駅ビルの前なんか行列ができていましたけどなにか?」
あまりスイーツのお店は詳しくない。
初日にわざわざ並ばなくてもいつでも買えるし。。。
と思っていたのだが
帰りがけにやはり気になり偵察に寄った生徒さんが
報告メールをしてくれた。笑
「恵比寿生まれの有名プリン「パステル」でしたよっ!!」

プレーンななめらかプリンとキャラメルプリンをチョイス。
食べた感想はほんとになめらか。
キャラメルプリンも濃厚で、スイーツ好きにはたまらない一品だろう。
プリン一つ294円。いまどきこれも適正価格かな。
ただ注文まではスムーズなのだが
レジとなるととても混乱していて(それはポイントカードの導入もあるようだった)
待っているのがとてもとても退屈だった。
だってプリン2個買うのに10分以上待つなんてありえないでしょ?
要改善ですわね(笑)
やばいやばい
2007年06月25日
ちょっとDVDに夢中になると…更新がおろそかになる。
あーやばいやばい
…
ということで
過去ログではあるが
先週の土曜、私はキューピットになった
フルートつながりの後輩?と、
生徒さんのうちに出入する銀行さんをごたーいめーーーん
私ってば何やってんでしょうねー(はーため息)
私が珍しくセッティング係なので
かなり悩んだ。
かしこまりすぎても駄目だし、楽すぎても??
結局 鉄板焼「五エ門」

アスパラ焼

牛すじ肉の煮込み

ホタテの塩焼き

レディース焼
このようなものをちらほら頼み、うーーーん美味しい
ま、一応仕切り役ということで
「趣味は?」「血液型は?」「休みの日は何してる?」「好きな芸能人は?」
どうでもいいのか、みんな知りたいのか?
そんなことを二人に聞きながら、食べて飲み進める。(私だけ?)
…食べた気がしない
飲んだ気はもっとしない(爆)
男の子は学生時代ラグビーをやっていたとか男前の体格も結構いい。
女の子は正真正銘箱入り娘。正確サバサバ系。
何事もなく別れそうな雰囲気だったので
「あれ?連絡先くらい交換してみる~(あちゃーおばちゃんやわ)??」
と、無理やりさせる。
出会いも人の縁です。
果たしてどうなるやら。。。
おせっかいさんは、その後、真っ直ぐ帰宅。
明らかに飲み足らなかったようで
缶ビールをしこたま飲み、夜が暮れました。。。笑
あーやばいやばい
…
ということで
過去ログではあるが
先週の土曜、私はキューピットになった

フルートつながりの後輩?と、
生徒さんのうちに出入する銀行さんをごたーいめーーーん

私ってば何やってんでしょうねー(はーため息)
私が珍しくセッティング係なので
かなり悩んだ。
かしこまりすぎても駄目だし、楽すぎても??
結局 鉄板焼「五エ門」

アスパラ焼

牛すじ肉の煮込み

ホタテの塩焼き

レディース焼
このようなものをちらほら頼み、うーーーん美味しい

ま、一応仕切り役ということで
「趣味は?」「血液型は?」「休みの日は何してる?」「好きな芸能人は?」
どうでもいいのか、みんな知りたいのか?
そんなことを二人に聞きながら、食べて飲み進める。(私だけ?)
…食べた気がしない
飲んだ気はもっとしない(爆)
男の子は学生時代ラグビーをやっていたとか男前の体格も結構いい。
女の子は正真正銘箱入り娘。正確サバサバ系。
何事もなく別れそうな雰囲気だったので
「あれ?連絡先くらい交換してみる~(あちゃーおばちゃんやわ)??」
と、無理やりさせる。
出会いも人の縁です。
果たしてどうなるやら。。。
おせっかいさんは、その後、真っ直ぐ帰宅。
明らかに飲み足らなかったようで
缶ビールをしこたま飲み、夜が暮れました。。。笑
今日は・・・
2007年06月22日
すみません
2007年06月21日
料理ブログと化していますが
完全に私・メグの私物化ブログゆえご容赦下さい。
私の頭の中と同じで一つのものに特価してはいけません。笑
あっち行きこっち行き、興味あるものすべて記事にしている次第です。
音楽ブログだと期待してきたのに
なんだぁ~。。。そう思われた方。。。ごめんなさい
よそのきちんとした音楽ブログへどうぞ♪
また勿論のこと、料理ブログでもありません。(汗)
あくまでも自分だけのご飯を作るのに限界を感じ、ブログで公表することにより
少しは食生活が安定するのではないかという思いの元に書いている記事であり
毎日何食もきちんとお料理をされている方々の足元にも及びません。
。。。ということでそれを認識していただいた方々のみ
再訪をお願いしています。
何卒よろしくお願い致します。
冒頭挨拶終わり!!
暑い日が続きます。
年中ですが…ビールの季節ですねぇ(しみじみ)
今日は少しきちんと野菜を採りたかったので
きちんと3分料理をしてみました(笑)
(実際には10分くらいかかりましたが)
★うまソース(勝手に命名)
あらかじめ小鍋で数回分のものを作っておく
量は適当に加減してください
◎しょうゆ1カップ弱
◎はちみつ4分の1カップ
◎にんにく(チューブなら3センチくらい)
◎しょうが(チューブならにんにくと同様)
◎みりん4分の1カップ
これを入れて煮立ってふつふつしたら
◎白スリゴマ4分の1カップ
その後少しおいて
◎お味噌大匙2杯
これでうまソースの出来上がり♪
・豚バラは(豚こまでも可)片栗粉をまぶし熱湯でゆで覚ましておく。
・なすは食べやすい大きさに切り、大さじ1杯の油を絡ませチン2分くらい
それらをフライパンでささっと炒めうまソースを少し煮絡める。

多分ご飯との愛称も抜群なはず。
ビールも進みましたわ(笑)
ソースに少し辛味を足してもよかったかも。
暑い夏本番これからの季節にはもってこいです★
おいしかった
完全に私・メグの私物化ブログゆえご容赦下さい。
私の頭の中と同じで一つのものに特価してはいけません。笑
あっち行きこっち行き、興味あるものすべて記事にしている次第です。
音楽ブログだと期待してきたのに
なんだぁ~。。。そう思われた方。。。ごめんなさい
よそのきちんとした音楽ブログへどうぞ♪
また勿論のこと、料理ブログでもありません。(汗)
あくまでも自分だけのご飯を作るのに限界を感じ、ブログで公表することにより
少しは食生活が安定するのではないかという思いの元に書いている記事であり
毎日何食もきちんとお料理をされている方々の足元にも及びません。
。。。ということでそれを認識していただいた方々のみ
再訪をお願いしています。
何卒よろしくお願い致します。
冒頭挨拶終わり!!
暑い日が続きます。
年中ですが…ビールの季節ですねぇ(しみじみ)
今日は少しきちんと野菜を採りたかったので
きちんと3分料理をしてみました(笑)
(実際には10分くらいかかりましたが)
★うまソース(勝手に命名)
あらかじめ小鍋で数回分のものを作っておく
量は適当に加減してください
◎しょうゆ1カップ弱
◎はちみつ4分の1カップ
◎にんにく(チューブなら3センチくらい)
◎しょうが(チューブならにんにくと同様)
◎みりん4分の1カップ
これを入れて煮立ってふつふつしたら
◎白スリゴマ4分の1カップ
その後少しおいて
◎お味噌大匙2杯
これでうまソースの出来上がり♪
・豚バラは(豚こまでも可)片栗粉をまぶし熱湯でゆで覚ましておく。
・なすは食べやすい大きさに切り、大さじ1杯の油を絡ませチン2分くらい
それらをフライパンでささっと炒めうまソースを少し煮絡める。

多分ご飯との愛称も抜群なはず。
ビールも進みましたわ(笑)
ソースに少し辛味を足してもよかったかも。
暑い夏本番これからの季節にはもってこいです★
おいしかった

手抜き
2007年06月21日
そういえば
2007年06月20日
過去ログになるのだが
「パイレーツ・オブ・カリビアン3」を観た。

1も2も観たが、2は途中で寝てしまったので
あまり期待せずに観た。(ごめんなさい)
エンドロールまで観てくださいとのことだったので
4時間近くあったのではないかと思うが
とてもいい映画だと思った。
余談だが私はロード・オブ・ザ・リング3部作が好きで
なかでもエルフ役のオーランド・ブルームがこよなく好きなのだが

その彼が出る映画でもあった。
しかし、金髪のレゴラスとはまったく違う役どころなので
少々期待はずれ。
…にしてもこの映画はお金がすごくかかっていて
豪華だ。
ストーリーの内容も細かい演出も1度見ただけではわからない細工が
たくさん施されているようだ。
何よりこの映画から感じたメッセージは
「生と死」というものは
紙一重の次元に存在している。。。そんな感じかな。
肉体がないというだけで生と死にわかれるけれど
魂は常に存在していて。
1や2では冴えないと思ったオーランド・ブルームが
ラストのシーンでは
…男だねぇ
うんうん
彼の成長をしっかり感じた(感動)
(お前は保護者か?)
もし機会があればもう一度見てもいいかなと思える映画だった。
若干クレームがあるとすれば
音が大きすぎる…。
多少は我慢するがあれが調整できるようになればいいのになー(きっと無理だろう)笑
ま、もうずいぶん観られた方々も多いでしょうが
まだの方はぜひ!
「パイレーツ・オブ・カリビアン3」を観た。

1も2も観たが、2は途中で寝てしまったので
あまり期待せずに観た。(ごめんなさい)
エンドロールまで観てくださいとのことだったので
4時間近くあったのではないかと思うが
とてもいい映画だと思った。
余談だが私はロード・オブ・ザ・リング3部作が好きで
なかでもエルフ役のオーランド・ブルームがこよなく好きなのだが

その彼が出る映画でもあった。
しかし、金髪のレゴラスとはまったく違う役どころなので
少々期待はずれ。
…にしてもこの映画はお金がすごくかかっていて
豪華だ。
ストーリーの内容も細かい演出も1度見ただけではわからない細工が
たくさん施されているようだ。
何よりこの映画から感じたメッセージは
「生と死」というものは
紙一重の次元に存在している。。。そんな感じかな。
肉体がないというだけで生と死にわかれるけれど
魂は常に存在していて。
1や2では冴えないと思ったオーランド・ブルームが
ラストのシーンでは
…男だねぇ

うんうん
彼の成長をしっかり感じた(感動)
もし機会があればもう一度見てもいいかなと思える映画だった。
若干クレームがあるとすれば
音が大きすぎる…。
多少は我慢するがあれが調整できるようになればいいのになー(きっと無理だろう)笑
ま、もうずいぶん観られた方々も多いでしょうが
まだの方はぜひ!
にっくき
2007年06月19日
寝酒が足りなくなったり、(酒ねたばっかり?)
のどが渇いてお茶を飲みに降りたりすると
…いる。
かさこそ…
うわっ…
絶対いる
そして電気を点ける ぱちっ
ほらっ やっぱりいた。。。↓↓
その名もゴッキー
私の大嫌いな生き物。
生ゴミはまめに処理しているつもりだけど
なんせ一人だから、ちょっとずつしてもキリがない。
なのでそのままになっているお茶の葉や紅茶の葉、卵の殻…くらいしか
入っていない生ゴミをどこからともなく漁りにくるのだ。
やつらは。
だんなさんが帰ってきていたときに
1匹退治してもらっていたので安心していたら
まだおった。(広島弁)涙
毎日1匹ずつ殺している。(とはいえ全3匹殺したのみ)
念じると私のほうに向かって飛んでくるので
その方法はやめた。爆
電気が点き動きを止めたゴッキーに
ちゅーっと食器洗い洗剤をなるべく巧く振りかける。
気をつけないと奴はあわててパニックになった動きを見せるので
速攻せねばならない。
(時々しくじり狂ったゴッキーが私のほうへ突っ込んでくることがあり
そのたびに大きな悲鳴を上げてしまう 泣)
洗剤がつき羽が広げられなくなった奴へ
熱湯攻撃。
終わるとぜいぜい言ってしまう。
とにかく怖い。
このどきどき感はなんだろう。。。
虫って大嫌い。
花のほうが圧倒的にいい。。。

…当たり前か
のどが渇いてお茶を飲みに降りたりすると
…いる。
かさこそ…
うわっ…
絶対いる
そして電気を点ける ぱちっ

ほらっ やっぱりいた。。。↓↓
その名もゴッキー
私の大嫌いな生き物。
生ゴミはまめに処理しているつもりだけど
なんせ一人だから、ちょっとずつしてもキリがない。
なのでそのままになっているお茶の葉や紅茶の葉、卵の殻…くらいしか
入っていない生ゴミをどこからともなく漁りにくるのだ。
やつらは。
だんなさんが帰ってきていたときに
1匹退治してもらっていたので安心していたら
まだおった。(広島弁)涙
毎日1匹ずつ殺している。(とはいえ全3匹殺したのみ)
念じると私のほうに向かって飛んでくるので
その方法はやめた。爆
電気が点き動きを止めたゴッキーに
ちゅーっと食器洗い洗剤をなるべく巧く振りかける。
気をつけないと奴はあわててパニックになった動きを見せるので
速攻せねばならない。
(時々しくじり狂ったゴッキーが私のほうへ突っ込んでくることがあり
そのたびに大きな悲鳴を上げてしまう 泣)
洗剤がつき羽が広げられなくなった奴へ
熱湯攻撃。
終わるとぜいぜい言ってしまう。
とにかく怖い。
このどきどき感はなんだろう。。。
虫って大嫌い。
花のほうが圧倒的にいい。。。

…当たり前か
じめじめ~と
2007年06月18日
むしむしした梅雨独特のいやな汗をじんわりかく季節ですね
あーいやだ。。。
どうでもいい話題ですが
ここのトコ、興味を持ちそうな友達を誘っては
ぶるぶるマシーンを体験しています。

最近とみにこのマシーンを置いているところが増えて
1回10分500円なのですが
マシーンが増えすぎて価格破壊が起こっているようです。笑
私の教室の裏のネットカフェでも10分200円になっているらしいし。
ま、このマシーンに乗ると身体のたるんだ部分がブルブルするわけですよ。
それは結構な振動で。
かゆいとか、「うわっなんてことするの?」的な驚きもあり
それが本当にダイエットにつながるのかはさておき
ともかく流行っていて、ま、少しそれに便乗(笑)
そんなんするくらいなら飲む量減らせっ
と小突く人もいないので、ひたすら自己管理能力の問題なわけですが(爆)
今夜も変なメニューです☆

アスパラのバターしょうゆ炒め・コーン・ガーリックトースト

サラダたっぷり

揚げた豚肉を南蛮漬けのような味付けのたれに漬け込んだもの
ワインでもいいかな~
とは思ったけど、週はじめの月曜やし
…ビールにしとくかっ
悩んでんだか悩んでないんだか…な日々を送っております
まったく持って自己管理能力は欠如しています。はい。
あーいやだ。。。
どうでもいい話題ですが
ここのトコ、興味を持ちそうな友達を誘っては
ぶるぶるマシーンを体験しています。

最近とみにこのマシーンを置いているところが増えて
1回10分500円なのですが
マシーンが増えすぎて価格破壊が起こっているようです。笑
私の教室の裏のネットカフェでも10分200円になっているらしいし。
ま、このマシーンに乗ると身体のたるんだ部分がブルブルするわけですよ。
それは結構な振動で。
かゆいとか、「うわっなんてことするの?」的な驚きもあり
それが本当にダイエットにつながるのかはさておき
ともかく流行っていて、ま、少しそれに便乗(笑)
そんなんするくらいなら飲む量減らせっ
と小突く人もいないので、ひたすら自己管理能力の問題なわけですが(爆)
今夜も変なメニューです☆

アスパラのバターしょうゆ炒め・コーン・ガーリックトースト

サラダたっぷり

揚げた豚肉を南蛮漬けのような味付けのたれに漬け込んだもの
ワインでもいいかな~

とは思ったけど、週はじめの月曜やし
…ビールにしとくかっ
悩んでんだか悩んでないんだか…な日々を送っております
まったく持って自己管理能力は欠如しています。はい。
季節です!
2007年06月17日
今日は興味深い出逢いをした。
とある場所にて行われた「紅茶&哲学の講座」
なんじゃ?そりゃ?
でしょ?
まだ自分の中でじっくり考えていないので
その報告はまた後日。(多分)
素敵な先生だった。
とても惹かれた。不思議な感覚だった。
何より・・・とにかく頭がいい。と感じる。
引き出しの数が多すぎて何を質問すればいいやら
そして自分の知らないうちにする癖やらなにやらいろんな事に気づかされた。
紅茶の講座なのに?とか哲学の講座なのに?
とか
きっと思われるでしょうから
ま、この話はこの辺で。笑
普段使わない思考を使ったので
疲れた…と思いきや(5時間に及ぶ講座だったので)
しかも行き帰りはチャリ。
だが、ことのほか元気だった。
阿部先生のパワーをいただいたんだろうな(今日の講座の先生)
笑
ということで
上物といわれる紀州の南高梅(こんな字?)をGETしたのと
ラッキョウが食べたくなったので
ごそごそと漬ける作業をば。
先日いただいた梅酒が気に入ったので
今年は焼酎でなくブランデーで漬けてみる。
とてもいい梅の香りと
ラッキョウの独特の香りが混ざり
我が家は家に入った途端、変なにおいが充満している。笑


感にしたがって動くと 感動が生まれる
そのとき感じた感を覚えておくと、それがそのまま感覚として身につく。
今日学習したことです。
とある場所にて行われた「紅茶&哲学の講座」
なんじゃ?そりゃ?
でしょ?
まだ自分の中でじっくり考えていないので
その報告はまた後日。(多分)
素敵な先生だった。
とても惹かれた。不思議な感覚だった。
何より・・・とにかく頭がいい。と感じる。
引き出しの数が多すぎて何を質問すればいいやら
そして自分の知らないうちにする癖やらなにやらいろんな事に気づかされた。
紅茶の講座なのに?とか哲学の講座なのに?
とか
きっと思われるでしょうから
ま、この話はこの辺で。笑
普段使わない思考を使ったので
疲れた…と思いきや(5時間に及ぶ講座だったので)
しかも行き帰りはチャリ。
だが、ことのほか元気だった。
阿部先生のパワーをいただいたんだろうな(今日の講座の先生)
笑
ということで
上物といわれる紀州の南高梅(こんな字?)をGETしたのと
ラッキョウが食べたくなったので
ごそごそと漬ける作業をば。
先日いただいた梅酒が気に入ったので
今年は焼酎でなくブランデーで漬けてみる。
とてもいい梅の香りと
ラッキョウの独特の香りが混ざり
我が家は家に入った途端、変なにおいが充満している。笑


感にしたがって動くと 感動が生まれる
そのとき感じた感を覚えておくと、それがそのまま感覚として身につく。
今日学習したことです。
アルゼンチン
2007年06月17日
過去ログです。。。
昨日、友人夫妻とアルゼンチン料理なるものを食しに行く。
お店の名前は「ガウチョグリル」
どんな食べ物?
アルゼンチンってどこだっけ?
どんな料理なの?
とにかく??だらけなので楽しみ♪


最初は勿論ビールで乾杯
したけれど
アルゼンチン・ワイン?と。。。気になったので
白・赤の順に1本ずついただく。
頭の中にアルゼンチンという語彙がなかったので
アルゼンチンワインについて調べてみた。
ふむ~
知らなかった
世界第5位のワイン産出国だと。
チリワインなら飲んでたけど。。。
真裏のアルゼンチンもすごいのね・・・(笑)
気になるお味のほうは名物なるアサードなる牛肉を焼いたものをはじめ
スパイスがこれまで味わったことのない香辛料。
お好みで。といわれるチリペッパーソースも食欲をそそる味。
アルゼンチンワインの値段も手ごろで2000円前後。
洒落た店内の雰囲気に目の前で焼かれるチョリソー

土曜の夜ということもあって、最初は静かだった店内も
大入り満員のにぎやかさ。
「陽気なアルゼンチン人がいたら飲んだ勢いで踊っちゃうかも?」
ってな心配はまったくなかったが(ばかっ)
しっかり飲み食いし
二次会もトークが弾み…午前様でござい。笑
美味しい食べ物に美味しいお酒に美味しいおしゃべり。
そして気のおけない友達…
一つ欠けてもバランスが取れないだろうね
私にとって。笑
昨日、友人夫妻とアルゼンチン料理なるものを食しに行く。
お店の名前は「ガウチョグリル」
どんな食べ物?
アルゼンチンってどこだっけ?
どんな料理なの?
とにかく??だらけなので楽しみ♪


最初は勿論ビールで乾杯

アルゼンチン・ワイン?と。。。気になったので
白・赤の順に1本ずついただく。
頭の中にアルゼンチンという語彙がなかったので
アルゼンチンワインについて調べてみた。
ふむ~
知らなかった
世界第5位のワイン産出国だと。
チリワインなら飲んでたけど。。。
真裏のアルゼンチンもすごいのね・・・(笑)
気になるお味のほうは名物なるアサードなる牛肉を焼いたものをはじめ
スパイスがこれまで味わったことのない香辛料。
お好みで。といわれるチリペッパーソースも食欲をそそる味。
アルゼンチンワインの値段も手ごろで2000円前後。
洒落た店内の雰囲気に目の前で焼かれるチョリソー

土曜の夜ということもあって、最初は静かだった店内も
大入り満員のにぎやかさ。
「陽気なアルゼンチン人がいたら飲んだ勢いで踊っちゃうかも?」
ってな心配はまったくなかったが(ばかっ)
しっかり飲み食いし
二次会もトークが弾み…午前様でござい。笑
美味しい食べ物に美味しいお酒に美味しいおしゃべり。
そして気のおけない友達…
一つ欠けてもバランスが取れないだろうね
私にとって。笑
通勤は・・・
2007年06月15日
もっぱらの通勤手段は by bus です。
居眠りもできるし、読書もできるし、考え事もできるし
モチロン車に乗っててもできることもあるけど
今のところ、充足しています。
家族が家に帰ってきているときとか、仕事後約束があるときなど
たまーーーーに車のほうが早いとも思いがちですが
のん兵衛の私はいつでも飲める状態というのは心地いいもの。笑
そんな私が…ですよ???
今日乗ったバスは比較的午後遅めの時間帯であった。
私が乗るバス停はほぼ座れるのだがこの曜日だけ(この時間帯?)
かなりの人が乗っていて。座ろうと思えば座れるのだが
二人がけの隣…とか。
なので、今日は立っていた。
入った瞬間から香る…???
とにかく異臭。
…
暫時。。。いろんな臭気と判明。
分析するに、男性用パフューム。オーデコロン。女性の香水。
???酒臭い。生花の匂い。(多分ユリ。)
これらの匂いで少し貧血を起こしそうになった。
少し人口密度が多いと割りに起こりやすい自覚症状だと悟る。
それらの匂いが少しずつ減り
私が降りる終点広島駅口ではすっかり元気回復。
いやはや怖いですね…
私最近にして思います。
いろんなものをもらってしまうのだと。
無我の境地にいつもできればいいのですが…それは難しいです。はい。

居眠りもできるし、読書もできるし、考え事もできるし
モチロン車に乗っててもできることもあるけど
今のところ、充足しています。
家族が家に帰ってきているときとか、仕事後約束があるときなど
たまーーーーに車のほうが早いとも思いがちですが
のん兵衛の私はいつでも飲める状態というのは心地いいもの。笑
そんな私が…ですよ???
今日乗ったバスは比較的午後遅めの時間帯であった。
私が乗るバス停はほぼ座れるのだがこの曜日だけ(この時間帯?)
かなりの人が乗っていて。座ろうと思えば座れるのだが
二人がけの隣…とか。
なので、今日は立っていた。
入った瞬間から香る…???
とにかく異臭。
…
暫時。。。いろんな臭気と判明。
分析するに、男性用パフューム。オーデコロン。女性の香水。
???酒臭い。生花の匂い。(多分ユリ。)
これらの匂いで少し貧血を起こしそうになった。
少し人口密度が多いと割りに起こりやすい自覚症状だと悟る。
それらの匂いが少しずつ減り
私が降りる終点広島駅口ではすっかり元気回復。
いやはや怖いですね…
私最近にして思います。
いろんなものをもらってしまうのだと。
無我の境地にいつもできればいいのですが…それは難しいです。はい。

香り
2007年06月14日
発見!
2007年06月13日
はぁ
2007年06月12日
元気していますが
…落ち込むようなことがありますね
どんなことかはいえないのでごめんなさい
ブログねたにしちゃいけないと思ったのですが
どうしてもそれが原因でエンジンがかからないので
今日は致し方ありません。
人は肉体がなくなるとどうなるのでしょうか?
モチロン魂自体は生き続けてそこかしこにいるけど
次元が違うから普通の人が気が付かないだけだと
よく聞くし、私の好んで読む本たちにもそう書いてあります。
だけど実際には見えないし話もできないから
勿論それは必要があってソコとココは遮断されているのでしょうが。
などと目に見えない世界について
色々思うことが有りな訳です。
不届き者です。
見えるなら見えるで、聞こえるなら聞こえるで
…不自由はあるでしょうが
私は感じることしかできないので
とても不便な気がしています。
どうでもいい話でした。
どうしても創作意欲がわかず禁じ手のラーメンいっちゃいました…

一応キムチラーメンにしてみた…
…落ち込むようなことがありますね
どんなことかはいえないのでごめんなさい
ブログねたにしちゃいけないと思ったのですが
どうしてもそれが原因でエンジンがかからないので
今日は致し方ありません。
人は肉体がなくなるとどうなるのでしょうか?
モチロン魂自体は生き続けてそこかしこにいるけど
次元が違うから普通の人が気が付かないだけだと
よく聞くし、私の好んで読む本たちにもそう書いてあります。
だけど実際には見えないし話もできないから
勿論それは必要があってソコとココは遮断されているのでしょうが。
などと目に見えない世界について
色々思うことが有りな訳です。
不届き者です。
見えるなら見えるで、聞こえるなら聞こえるで
…不自由はあるでしょうが
私は感じることしかできないので
とても不便な気がしています。
どうでもいい話でした。
どうしても創作意欲がわかず禁じ手のラーメンいっちゃいました…

一応キムチラーメンにしてみた…
質問
2007年06月11日
レッスンをしていてよく受ける質問の一つが
そろえておくべきものを教えてください…だ。
ピアノのレッスンならば…ピアノ(当たり前のようだけど意外にこれがないことが多々ある)
…フルートのレッスンならばフルート、譜面台、
あと、教則本は絶対必要だがこれは個人差があるので
どれとは特定できない。
そして、メトロノームだ。
便利な世の中になったので昔よくピアノの上におかれていたような
大ぶりのものではなく電子メトロノームも軽くて重宝される。
だがピアノを弾かれる方はやはり昔ながらのメトロノーム(振り子式の)
をお薦めする。
弾く音が大きいので電子音だとかき消されてしまうということだ。
フルートを吹かれる方はチューナー付のものだと結構重宝すると思う。
モチロンメトロノームをなぜ使うかわからぬままに
挫折してしまった方には大変お気の毒なのだが
それ以外の利用法としては…
今もそうなのか私は試したこともないのだが
60のテンポを確実に習得できれば…パチプロになれる…らしい
なんでもそうだが最初からすべてそろえてはじめるタイプと
使ううちに徐々に知識を得てよりよいものを選びタイプと別れると思うので
最初にすべてそろえなくてもいいと私は思っている。
しかし、そういう私は最初にすべてそろえたいタイプなのだが。(笑)
説得力のない記事となりました。ごめんなさい
そろえておくべきものを教えてください…だ。
ピアノのレッスンならば…ピアノ(当たり前のようだけど意外にこれがないことが多々ある)
…フルートのレッスンならばフルート、譜面台、
あと、教則本は絶対必要だがこれは個人差があるので
どれとは特定できない。
そして、メトロノームだ。
便利な世の中になったので昔よくピアノの上におかれていたような
大ぶりのものではなく電子メトロノームも軽くて重宝される。
だがピアノを弾かれる方はやはり昔ながらのメトロノーム(振り子式の)
をお薦めする。
弾く音が大きいので電子音だとかき消されてしまうということだ。
フルートを吹かれる方はチューナー付のものだと結構重宝すると思う。
モチロンメトロノームをなぜ使うかわからぬままに
挫折してしまった方には大変お気の毒なのだが
それ以外の利用法としては…
今もそうなのか私は試したこともないのだが
60のテンポを確実に習得できれば…パチプロになれる…らしい
なんでもそうだが最初からすべてそろえてはじめるタイプと
使ううちに徐々に知識を得てよりよいものを選びタイプと別れると思うので
最初にすべてそろえなくてもいいと私は思っている。
しかし、そういう私は最初にすべてそろえたいタイプなのだが。(笑)
説得力のない記事となりました。ごめんなさい
はりきって
2007年06月10日
久しぶりに包丁を握った…(大げさ)
数えると5日ぶり。笑
週の後半はレッスンで比較的夜遅く帰るため
どうやら包丁を使わないことが大きいみたいだ。
買い物も久しぶりにでかける。
大きめの有頭えびが6,7匹で230円だったので
即買い!
食べ残していたアボガドと和えてサラダに。

豪華サラダ

ほうれん草の胡麻和え

ジャガイモの煮っころがし
夕べのみ過ぎたので
今日は自重しようと戒めていたのだが
まったく駄目だった(笑)
ついでにミュウのご飯もアップ…ばか!

ご飯を待って待って…
あまりの興奮にごろごろぎゅるぎゅるいって待機中のミュウをパシャ♪

注:写真をクリックすると大きくなります♪
すっかり満足してお気に入りのソファでゴロニャーゴ

もっとくつろいだらこうなって

とどのつまりこうなりました…

飼い主の顔がみてみたい…
数えると5日ぶり。笑
週の後半はレッスンで比較的夜遅く帰るため
どうやら包丁を使わないことが大きいみたいだ。
買い物も久しぶりにでかける。
大きめの有頭えびが6,7匹で230円だったので
即買い!
食べ残していたアボガドと和えてサラダに。

豪華サラダ

ほうれん草の胡麻和え

ジャガイモの煮っころがし
夕べのみ過ぎたので
今日は自重しようと戒めていたのだが
まったく駄目だった(笑)
ついでにミュウのご飯もアップ…ばか!

ご飯を待って待って…
あまりの興奮にごろごろぎゅるぎゅるいって待機中のミュウをパシャ♪

注:写真をクリックすると大きくなります♪
すっかり満足してお気に入りのソファでゴロニャーゴ

もっとくつろいだらこうなって

とどのつまりこうなりました…

飼い主の顔がみてみたい…
さぁぼちぼち・・・
2007年06月10日
少々酒臭さを否定できないまま
高校生たちの指導へ向かった。
3年生が引退したので2年生の子がパートリーダーとなる。
ちょっとおとなし目の子なのだ。
1年生に経験者のかなり吹ける子が入り
少しプレッシャーを感じている様子。
パート練習を中心にレッスンをするが
どうしても個人的なことが気になる。
少し個人指導をはさみながら、時間はあっという間に過ぎた。
「レッスンが終わったらご相談したいことがあるので
音楽準備室へお願いします」
顧問の先生からの伝言があったので
レッスン終了後赴くと
…
そっか。。。
生徒たちの人間関係についてだった。
パートリーダーはいじめられたりした過去があったので
パート内でトラブり過呼吸や心身症っぽい症状をたまに出す。
だれそれは、ともかく気が強いのでトラブルメーカーだ。
だれそれは、素直でいい音を出すので伸ばしてやりたい。。。
など等
先生の熱い思いや小さな人間関係まで聞き
…ため息一つ。
みんなそんな事情抱えてるよね
叱咤激励しながらあの子達を伸ばしてやりたい
心に言い聞かせながら
どう接していこうか考えながら帰途に着いた。
とてもいい天気の日曜だった。

宴会
2007年06月10日
9日土曜日の過去ログなり。
友達夫婦と久しぶりに飲み。
しばらく会っていなかったこともあり
盛り上がる。
この夫婦は安くて美味しいお店よく知っているんだよね~
おしゃべりも楽しくて不思議なご縁を感じるほどの仲。

「太刀魚の塩焼き」
その辺で売っているぺらぺらでなくしっかりした肉厚の太刀魚。
塩が効いて美味しかった
何せ、写メ撮るより食べて飲むほうが優先。
ほとんど撮れなかったよ(笑)

これは2軒目のメニュー
「小エビのから揚げ」
これも美味かった
私の飲んでた生ビール。
1軒目のお店で3人でビールしこたま飲んだので
さすがに友人たちはボトルキープの焼酎にチェンジ。
私だけがビールを飲み続ける。笑
また、そのお店で友人カップルに偶然出会う
という素敵な演出に
酔っ払いたちは盛り上がり!!
友達の友達はみな友達だ!!
と一緒に杯を酌み交わす。
いいご縁☆うれしいサプライズに乾杯

これが小エビのから揚げのちゃんとした写真。
私は明日9時に家を出なきゃいけないから
「早く帰るね」って宣言したくせに…
その後結局近所の友人宅に乱入し
深夜2時過ぎまで。
誰が早く帰るんやーーー??
ともあれ
美味しいもん食べてうだうだしゃべって
たくさん飲んで食べて
…久しぶりににぎやかで楽しいひと時だった。
あれ?このブログって…音楽のことじゃ…??
ごめんなさい
最近乱れております。
友達夫婦と久しぶりに飲み。

しばらく会っていなかったこともあり
盛り上がる。
この夫婦は安くて美味しいお店よく知っているんだよね~
おしゃべりも楽しくて不思議なご縁を感じるほどの仲。

「太刀魚の塩焼き」
その辺で売っているぺらぺらでなくしっかりした肉厚の太刀魚。
塩が効いて美味しかった
何せ、写メ撮るより食べて飲むほうが優先。
ほとんど撮れなかったよ(笑)

これは2軒目のメニュー
「小エビのから揚げ」
これも美味かった

私の飲んでた生ビール。
1軒目のお店で3人でビールしこたま飲んだので
さすがに友人たちはボトルキープの焼酎にチェンジ。
私だけがビールを飲み続ける。笑
また、そのお店で友人カップルに偶然出会う

という素敵な演出に
酔っ払いたちは盛り上がり!!
友達の友達はみな友達だ!!
と一緒に杯を酌み交わす。
いいご縁☆うれしいサプライズに乾杯


これが小エビのから揚げのちゃんとした写真。
私は明日9時に家を出なきゃいけないから
「早く帰るね」って宣言したくせに…
その後結局近所の友人宅に乱入し
深夜2時過ぎまで。
誰が早く帰るんやーーー??
ともあれ
美味しいもん食べてうだうだしゃべって
たくさん飲んで食べて
…久しぶりににぎやかで楽しいひと時だった。
あれ?このブログって…音楽のことじゃ…??
ごめんなさい
最近乱れております。

え・え”---
2007年06月08日
「学校へ行こう」という番組のエレクトーン天才少女レイちゃんをご存知だろうか?
私はたまたま目にしたテレビで知ったのだが
???
??
?
これってどう?
ま、それが個人的な感想。
エレクトーンは壊れないのか?
こんな身体の使い方をさせていいのか?
何のためにこんな無茶なことをさせるのか?
…
ま、無茶なことかどうかはともかく
れいちゃんを教える先生というのは
ともかく有名な先生ですごい弟子をたくさん輩出しているとのコトなので
同業の先生のことをとやかくいわれもないのだが。
レッスンをしていて最近困るのが
生徒達が多聞にコレの影響を受けてるということ。
…いや…親の方が?
「あんなふうに弾いてみたら?」といわれるとのこと。
そんなこと言われると絶句してしまう。
え・え”---??
ほんまにあんな弾き方になっていいの?
いやはやホントに苦しい。
ともあれリズム練習という点では参考になることもいくつかあるので
参考に(勝手に)させていただくことにするが。笑
それにしても困った…
何をもって天才というのか
親御さんはそこのところ…よく考えていただきたく…はい。
久しぶりに今夜の夕食をアップ

アスパラとエリンギの天ぷら

豚キムチ
それ以外にアボガドのサラダと
ぬかづけ。
今日の豚キムチの出来はとてもよかった。
昨日に続けて2日連続夕立&雷。
まったく雨の兆候などないのにいきなり降る雨に
たまたま遭遇した生徒達のかわいそうなこと。。。
ぬれねずみのようになってきたり
今が止み時か?と計って教室をあとにする子や…
本当に申し訳ない。
風邪を引かないでと…心より祈る。
私はたまたま目にしたテレビで知ったのだが
???
??
?
これってどう?
ま、それが個人的な感想。
エレクトーンは壊れないのか?
こんな身体の使い方をさせていいのか?
何のためにこんな無茶なことをさせるのか?
…
ま、無茶なことかどうかはともかく
れいちゃんを教える先生というのは
ともかく有名な先生ですごい弟子をたくさん輩出しているとのコトなので
同業の先生のことをとやかくいわれもないのだが。
レッスンをしていて最近困るのが
生徒達が多聞にコレの影響を受けてるということ。
…いや…親の方が?
「あんなふうに弾いてみたら?」といわれるとのこと。
そんなこと言われると絶句してしまう。
え・え”---??
ほんまにあんな弾き方になっていいの?
いやはやホントに苦しい。
ともあれリズム練習という点では参考になることもいくつかあるので
参考に(勝手に)させていただくことにするが。笑
それにしても困った…
何をもって天才というのか
親御さんはそこのところ…よく考えていただきたく…はい。
久しぶりに今夜の夕食をアップ


アスパラとエリンギの天ぷら

豚キムチ
それ以外にアボガドのサラダと
ぬかづけ。
今日の豚キムチの出来はとてもよかった。
昨日に続けて2日連続夕立&雷。
まったく雨の兆候などないのにいきなり降る雨に
たまたま遭遇した生徒達のかわいそうなこと。。。
ぬれねずみのようになってきたり
今が止み時か?と計って教室をあとにする子や…
本当に申し訳ない。
風邪を引かないでと…心より祈る。
くらい家
2007年06月07日
当たり前だけど、家に誰もいないから(否・ミュウがいる)
夜遅く帰宅しても電気がついていない。
マンションだとさして思わないが
一軒家だと、ことさら感じる。
近隣の家々は灯りがともっているのに。
たまに、家族がいて帰りがけに我が家の灯りを離れたところから見ると
「そっかー今日は帰ってたんやな」と
妙にうれしくなって少し飛びながら帰ったり。笑
今日は帰宅が22時少し過ぎていた。
そそっと食事の準備をして
一人でテレビの前にご膳を構えて、夕食。
そのままテレビの前に座り込んでしまったのだが
23時過ぎ…
家の外でなにやら
がしゃん
何かが壊れた物音。
カーテンを開けたところで見えるわけもないし
見えたら見えたで怖い。
音がしたのも近距離だったので
びびって
あわてて片づけをして上の寝室へ上がった。
ミュウも耳をそばだてていた。
なんだったんだろう…
朝、ごみ出しにいったときに
理由が判明した。
ガーデニング用の受け皿やスコップが
花台の一番下に置いてあったのだが
なぜだかそれが落ちていた。
硝子の受け皿も割れて粉々になっていた。
野良猫でもいたのか?
あーこわい
ちょっと気弱になる一晩でした。
夜遅く帰宅しても電気がついていない。
マンションだとさして思わないが
一軒家だと、ことさら感じる。
近隣の家々は灯りがともっているのに。
たまに、家族がいて帰りがけに我が家の灯りを離れたところから見ると
「そっかー今日は帰ってたんやな」と
妙にうれしくなって少し飛びながら帰ったり。笑
今日は帰宅が22時少し過ぎていた。
そそっと食事の準備をして
一人でテレビの前にご膳を構えて、夕食。
そのままテレビの前に座り込んでしまったのだが
23時過ぎ…
家の外でなにやら
がしゃん
何かが壊れた物音。
カーテンを開けたところで見えるわけもないし
見えたら見えたで怖い。
音がしたのも近距離だったので
びびって
あわてて片づけをして上の寝室へ上がった。
ミュウも耳をそばだてていた。
なんだったんだろう…
朝、ごみ出しにいったときに
理由が判明した。
ガーデニング用の受け皿やスコップが
花台の一番下に置いてあったのだが
なぜだかそれが落ちていた。
硝子の受け皿も割れて粉々になっていた。
野良猫でもいたのか?
あーこわい
ちょっと気弱になる一晩でした。
初体験
2007年06月05日
過去ログです。
とある商業用映像のバックに音楽を流すということで
簡単にコンピュータ音楽が溢れている中で
それでも生音でしょ?にこだわって
私の友人が作曲、演奏。そこに私のフルートがプラスされる事となった。
初合わせをして2日後録音。
数小節のテーマをモチーフに変奏されていく。
メロディーを紡ぎだすまでは
意外に簡単なのだが、その前後にメロディーをつけたり
伴奏を考えたり、効果を頭の中で考えていると
…気が狂いそうになる。
もちろんそれは慣れないからなのだろうが。(笑)
友人も七転八倒をしたらしい…が、柔らかな音楽になっていた。
二人であーでもない、こーでもないと…話す時間はとても楽しい時間だった。
そして、録音することとなったのだが
…なんだろう。
テイク数を重ねるにつれ妙な緊張感を隠せない。
どうしても漏れるブレス音や、ちょっとした音程のぶら下がり
意識しすぎてミスったり…今度はノーミスで・・・なんて思おうものなら
まったく問題なかったトコをぽかっとミスったりする。
そして集中力がなくなってくる。
ちょびっと芸能人のレコーディングの苦労を感じた気がした。
だけど、今のコンピューターミュージックってほんとにすごい。
まったく弾ける技術や演奏技術がなくても
ちょちょいのちょいっと操作して命令をすれば
具体化してくれるコンピュータがあるんだから。
それと生の音を比べても仕方がないけど
求めるものによるんだろうけど…
心がこもっているのって人の息遣いであり、空気であり…
なんて語っても駄目だよね
要は需要と供給のバランスであるわけで。
簡単でいいんだ!なんていわれたら太刀打ちできない。
ともあれ大変勉強になった時間で。
ビブラートのかけ方や呼吸や、音程や。
録音しなければまったく聞き流しているようなことが
一番大事だということに気がつかされた。
余力のない私にはとても苦しい課題に感じてしまった。
人生七転び八起き。(意味不明)
ゆめのような音楽には程遠いな~…
また新しい課題をもって明日も頑張るぞ!

とある商業用映像のバックに音楽を流すということで
簡単にコンピュータ音楽が溢れている中で
それでも生音でしょ?にこだわって
私の友人が作曲、演奏。そこに私のフルートがプラスされる事となった。
初合わせをして2日後録音。
数小節のテーマをモチーフに変奏されていく。
メロディーを紡ぎだすまでは
意外に簡単なのだが、その前後にメロディーをつけたり
伴奏を考えたり、効果を頭の中で考えていると
…気が狂いそうになる。
もちろんそれは慣れないからなのだろうが。(笑)
友人も七転八倒をしたらしい…が、柔らかな音楽になっていた。
二人であーでもない、こーでもないと…話す時間はとても楽しい時間だった。
そして、録音することとなったのだが
…なんだろう。
テイク数を重ねるにつれ妙な緊張感を隠せない。
どうしても漏れるブレス音や、ちょっとした音程のぶら下がり
意識しすぎてミスったり…今度はノーミスで・・・なんて思おうものなら
まったく問題なかったトコをぽかっとミスったりする。
そして集中力がなくなってくる。
ちょびっと芸能人のレコーディングの苦労を感じた気がした。
だけど、今のコンピューターミュージックってほんとにすごい。
まったく弾ける技術や演奏技術がなくても
ちょちょいのちょいっと操作して命令をすれば
具体化してくれるコンピュータがあるんだから。
それと生の音を比べても仕方がないけど
求めるものによるんだろうけど…
心がこもっているのって人の息遣いであり、空気であり…
なんて語っても駄目だよね
要は需要と供給のバランスであるわけで。
簡単でいいんだ!なんていわれたら太刀打ちできない。
ともあれ大変勉強になった時間で。
ビブラートのかけ方や呼吸や、音程や。
録音しなければまったく聞き流しているようなことが
一番大事だということに気がつかされた。
余力のない私にはとても苦しい課題に感じてしまった。
人生七転び八起き。(意味不明)
ゆめのような音楽には程遠いな~…
また新しい課題をもって明日も頑張るぞ!

滞り
2007年06月04日
先週は後半、超多忙で朝から晩までヨロズごとに携わり
更新できなかったので
過去ログとして少しずつ更新しますわ。
昨日は以前の記事にも書いたように
演奏会があり、それも県外で催したので
移動したり、なんやかやと気ぜわしかったのですが
とてもいいシンフォニア岩国というホールで
響きも上々で、訪れていただいた知人いわく
「フルートの音が天井からきらきらとふってきた
」
指揮者のエネルギッシュなパワーと、やはり奏者の団結感みたいなものが
多少は表現できたのではないかな?

合同ステージ
あれこれ事故はありましたが、それは本番にはつきもの。
私もミスは多々?(苦笑)
いつも感じることだけど
プロもアマも混じってする演奏会は
多くのボランティア精神がなければ成り立たないことなのだけど
それに出て得るものは非常にたくさんあって
その中でも一番大きいのは「みんなフルートがすき」という共通項。
熱くて、強くて、どっしりしていて。
その独特の空気感を感じると
あらためて、
またがんばろっ
って気分になるから不思議。
打ち上げでもどーーん♪と盛り上がって帰りました(笑)
更新できなかったので
過去ログとして少しずつ更新しますわ。
昨日は以前の記事にも書いたように
演奏会があり、それも県外で催したので
移動したり、なんやかやと気ぜわしかったのですが
とてもいいシンフォニア岩国というホールで
響きも上々で、訪れていただいた知人いわく
「フルートの音が天井からきらきらとふってきた

指揮者のエネルギッシュなパワーと、やはり奏者の団結感みたいなものが
多少は表現できたのではないかな?

合同ステージ
あれこれ事故はありましたが、それは本番にはつきもの。
私もミスは多々?(苦笑)
いつも感じることだけど
プロもアマも混じってする演奏会は
多くのボランティア精神がなければ成り立たないことなのだけど
それに出て得るものは非常にたくさんあって
その中でも一番大きいのは「みんなフルートがすき」という共通項。
熱くて、強くて、どっしりしていて。
その独特の空気感を感じると
あらためて、
またがんばろっ
って気分になるから不思議。
打ち上げでもどーーん♪と盛り上がって帰りました(笑)
| HOME |
先ほど罰金払込完了!
忘れるしかないっす☆
一時停止しましたよ~
ってシラをきればよかった?なぞと
不埒な気持ちがわくくらい
いやな出来事(((・・;)
megあなたのうしろにNo title運転できるんじゃねー!?
知らんかった・・・
ものすごく損した気になるよね。
さっさと忘れましょ♪
元気が何より。ガブリエラあけましておめでとうございます!AKKO☆さまふわっっ
みつかった…!!
いつもありがとう
こちらこそよろしくです♪megあけましておめでとうございます!めっけもん!更新されとった~(笑)
今年は特によろしくです!
春が待ち遠しいでーす♪AKKO★できない言い訳笛っ胡さまなつかしいなぁ
この呼び名。。。
遠い目になっちまう(笑)
3歳のぼくちゃんはピアノデビュー??
ほぉ
早いもんやなぁ…いやんなるわ
言い訳三昧★子どもならかわmeg1できない言い訳こんにちわ!ご無沙汰してます♪
3歳になった息子、言い訳三昧ですよ(’-’*)♪まあ、言い訳も自分と向き合うきっかけ?とヨシとしていますv
その息子、ピアノを習い初め笛っ胡おかえりAKKO★さまちわちわ~
ぷぷぷ…でしょ?
そうなのよね
いちいち意味をつけなくてもいいとは
思うけど
モノでも人でも
出逢いのタイミングやご縁っつーのは
絶対あるよね
megおかえりぷぷぷ今の時代にテレフォンカードを持っていたことのほうが
スゴイかも(笑)
モノに魂があるわけではないんだろうけど
きっとここにいるよと呼んでくれたように
思えてなAKKO★梅雨ゆっぴいさま!!
こちらもなんてうれしい報告♥
ご無沙汰です。
かぼっちゃま…大学生。。。
にんじん娘ちゃん…高校生でチアやってる??
そういえばあの頃からやりたいって言meg梅雨近況報告ご無沙汰しています。
かぼっちゃまは 関西のR大に進学しました。
バイトもせずに 応援団吹奏楽部中心の生活をしているようです。
(高校からはチューバを吹いていゆっぴぃ